復刊が待たれる絶版・品切れ「ちくま学芸文庫」のリスト。ちくま学芸文庫解説目録を補完。
定価:1,121円(税込)
整理番号:イ-7-1
刊行日: 1994/04/07
ページ数:336
十七世紀の中葉からほぼ五十年にわたってイギリスを騒乱にまきこんだピューリタン革命・名誉革命は、海を隔てた遠いアジアの島国である日本の思想家の眼と心にどのように映ったのだろうか。福沢諭吉、木下尚江、内村鑑三、竹越与三郎ら明治の先人たちの著作と思想をたどりつつ、議会政治の展開を基礎づける「穏健な」革命観、スなわちマコーレーを代表とする「ホイッグ」史観の受容を照射する。
極東から極西への関心―明治維新までのイギリス像
「万事の改革すでに成りたる」国―開国・自由民権期のイギリス革命観
「田舎紳士」の主張―徳富蘇峰の出発点
最初のクロムウェル伝―竹越与三郎の歴史叙述
「クロムウェルの木下」―木下尚江における革命の幻影
「チェルシーの哲人」―カーライルへの傾倒
義戦から非戦へ―内村鑑三とピューリタン
PR
ブログ内検索
例.「宮沢賢治」→「宮沢」
整理番号
最新記事
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
(06/08)
関連ワード
このブログは次のような言葉と関連があります
叢書ウニベルシタス、講談社学術文庫、中公文庫、岩波文庫、ちくま文庫、みすず書房、哲学、思想、人文科学、芸術、美術、算法少女、復刊、悲劇、古本、イーブックオフ、古本市場...
叢書ウニベルシタス、講談社学術文庫、中公文庫、岩波文庫、ちくま文庫、みすず書房、哲学、思想、人文科学、芸術、美術、算法少女、復刊、悲劇、古本、イーブックオフ、古本市場...
ご注意
ブログ内の「ちくま学芸文庫目録」は個人が趣味で編集したものです。当ブログと株式会社筑摩書房とは一切関係がありません。