忍者ブログ
ちくま学芸文庫絶版目録
復刊が待たれる絶版・品切れ「ちくま学芸文庫」のリスト。ちくま学芸文庫解説目録を補完。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


定価:1,121円(税込)
整理番号:ス-4-1
刊行日: 1995/11/07

この本の内容

本書は、最も物語らしい物語である『源氏物語』の歳時の言葉と心をとりあげ、その洗練を支えている古代の日本人の多様な季節感をさぐる。
 

この本の目次

冬(紅葉・時雨
冬の夜 ほか)
春(霞
若菜 ほか)
夏(葵
橘・時鳥 ほか)
秋(風・野分
霧 ほか)
年中行事と歳時意識

PR

定価:1,427円(税込)
整理番号:ス-3-1
刊行日: 1995/09/07

この本の内容

悲劇はわれわれに向って、理性と秩序と正義との領域は恐ろしく限られていること、また、われわれの科学や技術の力がどれほど進歩してもこの領域が拡がりはしないことを、教えてくれる。人間の外と内には「他者」が、世界の「他者性」がある。ところが、古代ギリシアのアイスキュロスからシェイクスピアを経てラシーヌまでは勢いがあった、社会生活と想像力的生活とのある本質的な要素―悲劇を生み出す基本的要素―が、17世紀以後は西洋の意識から脱落してしまった。なにゆえに、17世紀は悲劇の歴史における「大分水嶺」となったのだろうか。文芸批評の枠をこえて、近代がもたらした「経験」の変容を活写する。


定価:1,470円(税込)
整理番号:ス-2-2
刊行日: 1995/04/06
ページ数:432

この本の内容

1936年、若き毛沢東にひきいられた中国紅軍は、1年にわたる長征を終えたばかりだった。この時スノーは、外国人ジャーナリストとしてただ一人中国北西部の紅区に入り、4カ月間かれらと生活を共にし対話した。新しい中国を築こうとする人びとのありのままの姿を行き届いた理解にもとづいて記録した本書は、指導者から無名の少年まで、かられの言葉と行為を世界にはじめて紹介するものとなった。下巻でスノーは、いよいよ紅軍の前線部隊を訪問し、兵士たちの生活と考えをくわしく見聞きする。
 

この本の目次

紅軍と共に
戦争と平和
保安ヘ戻る
ふたたび白色区域へ
一九四四年


定価:1,470円(税込)
整理番号:ス-2-1
刊行日: 1995/04/06
ページ数:416

この本の内容

1936年、若き毛沢東にひきいられた中国紅軍は、1年にわたる長征を終えたばかりだった。この時スノーは、外国人ジャーナリストとしてただ一人中国北西部の紅区に入り、4カ月間かれらと生活を共にし対話した。新しい中国を築こうとする人びとのありのままの姿を行き届いた理解にもとづいて記録した本書は、指導者から無名の少年まで、かれらの言葉と行為を世界にはじめて紹介するものとなった。上巻でスノーは、封鎖を越えて赤い首都保安にたどり着き、毛沢東に会う。時間をかけた会見記はそのまま毛の半生の自伝となっている。また、次つぎと登場する人物たちの描写は、いまも新鮮さを失っていない。
 

この本の目次

赤い中国を訪ねて
赤都への道
保安
ある共産主義者の来歴
長征〔ほか〕


定価:1,050円(税込)
整理番号:ス-1-1
刊行日: 1995/01/09
ページ数:352

日本人は「日本的」か? 日本人論をつぎつぎと分析してその論理的ほころびを剔出し、特殊論を超えた多元的分析の展望を拓く。
ブログ内検索
※人名を検索する時は姓または名のみで検索してください。
例.「宮沢賢治」→「宮沢」
関連ワード
このブログは次のような言葉と関連があります
叢書ウニベルシタス、講談社学術文庫、中公文庫、岩波文庫、ちくま文庫、みすず書房、哲学、思想、人文科学、芸術、美術、算法少女、復刊、悲劇、古本、イーブックオフ、古本市場...
ご注意
ブログ内の「ちくま学芸文庫目録」は個人が趣味で編集したものです。当ブログと株式会社筑摩書房とは一切関係がありません。
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © 『ちくま学芸文庫・絶版図書目録』 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]